皆さんは、SNSで流行している「ごちうさ界隈」という言葉をご存知でしょうか?
本記事では「ごちうさ界隈」の意味や元ネタ、リプトン事件についてもあわせてご紹介します。
記事内で紹介している内容について、特定の界隈に対する誹謗中傷は控えるようご了承ください
ごちうさ界隈の定義・読み方
そういえば、横浜で開催のマルイごちうさコラボが昨日で終了したけど、丁度一年前は町田のマルイで同様のイベントが開催されていたんだよね(笑)
— わっぴー (@mugi_wappii) October 9, 2023
最近のごちうさ界隈は少し落ち着き気味だし、コンセプトこそ違えど、こうして定期的に開催してくれるのはとても嬉しいかぎり*.(๓´͈ ˘ `͈๓).*🐰 pic.twitter.com/Rt6occgm7f
「ごちうさ界隈」とは、漫画『ご注文はうさぎですか?』が好きな人達の集まりのことです。
読み方は「ごちうさかいわい」です。
ごちうさ界隈の元ネタは?
/
— TVアニメ『ご注文はうさぎですか?』 (@usagi_anime) January 16, 2025
📢 『ご注文はアトレですか? in 秋葉原』事後通販、本日18時スタート🐰
\
原作Koi先生描き下ろしの、
十人十色のかわいいメイドスタイルのグッズをラインナップ♪
ご購入はこちらから→ https://t.co/4Cwiun1OSl
⏰販売期間は2/4(火)17:59まで pic.twitter.com/kORRCxXU9c
ごちうさ界隈の元ネタは、さきほども前述した通り漫画『ご注文はうさぎですか?』です。
2011年からまんがタイムきららMAXで連載されており、たくさんの美少女が登場する作品として話題になっています。
アニメ放送をきっかけに大ブレイクし、ニコニコ動画では第1話が1000万回再生を記録、その後も3期までアニメ化される人気作品となりました。
ごちうさ界隈はファンの多さで有名ですが、3期終了(2021年)以降はメディア化がなく、ロスに陥った人々が「ごちうさ難民」と呼ばれています。
ごちうさ界隈のリプトン事件とは?
ごちうさリプトンのためにコンビニ26店舗も回ったアホは僕です← pic.twitter.com/iRR2wFTPMP
— 鷺宮 (@sagimiya8024) November 7, 2021
ごちうさ界隈で有名な話として出てくるのが、この「リプトン事件」です。
2021年に行われたキャンペーンで、森永乳業のリプトン飲料とごちうさがコラボし、購入金額に応じてプレゼントにも応募できる内容となっていました。

しかし、とある購入者が検尿カップで飲むといった行為をSNSに投稿してしまい、そこから他の人も・・とエスカレートする事態に。
最終的にはコラボ元であるリプトンも声明を出すなど、一時期大きな話題を呼ぶことになりました。
これらは一部のファンによる行為でしたが、界隈のなかでは「黒歴史」と言われ続けているようです。
ごちうさ界隈とは?まとめ
本記事では「ごちうさ界隈」についてご紹介しました。
- ごちうさ界隈は、漫画「ご注文はうさぎですか?」が好きな人達の集まり
- ごちうさ界隈には根強いファンが多い
- ごちうさ界隈ではリプトン事件が黒歴史として語り継がれている
他の界隈についても気になる方は、ぜひ以下の記事もご覧ください。
アーカイブ